コメント
こんばんは
ワインを飲んでいないのにも関わらず、ワインを切望する。
これは、肉体の方までいってないですが精神的な依存は
かなり進んでいる気がします。
今のerisavinsさんの状態は、非常に不安定であると思います。
節酒するのか、それとも断酒するのか。
その辺が決まらない限り、不安定な状態は続くでしょう。
元々体質的にアルコールに合わないのであれば、
思い切って止めてみるのも一つの判断だと思います。
とにかく、ワイン(酒)に囚われる状態はよくありません。
なので、決断されるのを私は望みます。
erisavinsさんがよい人生を送れますよう祈っております。
Re: こんばんは
いつもありがとうございます。
> これは、肉体の方までいってないですが精神的な依存は
> かなり進んでいる気がします。
>
お察しの通り精神的な依存はかなりすごいです。
そして突然ワインをやめたときに、ひどい眠気と身体のだるさが数か月続いたので
身体的な依存も少しあったと内科医、ア依存専門医に言われました。
もう普通には飲めないのです。
こうして日記を書いていると
やはりワインは愛するものでおいしいものだと思いますが
「飲みたいか」と聞かれたら
幸か不幸か今は飲みたくありません。
SNSタイムライン上に毎日膨大にあふれる酒と宴会の写真を見ても
避けられないお酒売り場や酒のコマーシャルを見ても
苦しくもなく残念でもなく飲みたいとも思いません。
だからやめようと思います。私は身体が弱すぎるのです。
応援していただいてありがとうございます。
お酒と病気のことをよく知っている方からのご意見はほんとうに本当のことです。
今日も日本列島、暑さがすごいですね。
うめぞーさんもお身体に気を付けてお過ごしくださいね。
> erisavinsさん、こんばんは。
>
> ワインを飲んでいないのにも関わらず、ワインを切望する。
> これは、肉体の方までいってないですが精神的な依存は
> かなり進んでいる気がします。
>
> 今のerisavinsさんの状態は、非常に不安定であると思います。
> 節酒するのか、それとも断酒するのか。
> その辺が決まらない限り、不安定な状態は続くでしょう。
>
> 元々体質的にアルコールに合わないのであれば、
> 思い切って止めてみるのも一つの判断だと思います。
> とにかく、ワイン(酒)に囚われる状態はよくありません。
> なので、決断されるのを私は望みます。
>
> erisavinsさんがよい人生を送れますよう祈っております。