アルコールが怖い
- 2015/08/21
- 15:44
最近お酒とアルコール入りの食べ物が怖い。ワインが怖い。あれは美しき魔物だ。ここ1カ月ほど怖いと思っていたがこの前の小旅行以来怖さが増した。料理に日本酒を入れる時にアルコールの匂いがするのが怖い。外食で酒を出す店に行くのが怖い。その前に夕食の前の時間が怖い。先週くらいからは洋酒が入ってそうな洋菓子まで怖い。酒の売り場が怖い。飲み会の誘いが怖い。酒のコマーシャルが怖い。酔っている人々が怖い。まるで原爆...
お酒を飲まない派女性とミニ同窓会
- 2015/08/16
- 18:12
これも少し前のことになるが地元の友人たちとミニ同窓会ランチをした。子供が小さい人たちは子連れ参加で全員ノンアルコール。参加者は約10名。私は十年ほど前から昼には飲まないことにしていたのでノンアルは当然で、全く辛くはなかった。この友人たちは30年前の同窓生。ここのところ音信不通だった人がほとんどで私がワインを1~2日に1回、4~5杯飲む(飲んでいた)ことは知らない。みな、いい母親だ。この時代の同窓生でも、飲...
小旅行中に飲んで胃腸を壊す
- 2015/08/16
- 01:14
最近、アルコールが怖いと思うことがある。良いたとえかわからないけれど・・・・ーーーー好きになった女が魅力的ででも付き合うと自分をを破滅させる魔性の女でも嫌いになれない。そばにいる。逃げられない。好き。でも破滅する、分ってる。でも嫌いになれないーーーーーみたいな感じだろうか・・・怖いから近寄らないほうがいい・・・・。私は女性だし、こういう経験ないのですが。小旅行に行った。初日の夜に少しリラックスでき...
ナルメフェン
- 2015/08/16
- 01:03
アルコールを飲んでいい日に飲み過ぎてしまうことに関して何とかしたいと思っていたときに、また、新しい薬について調べていたときにネットで見つけた薬、「ナルメフェン」。確かデンマーク製で商品名はセリンクロ。「ナルメフェン」で検索すると「治験」と同時に出てくる。日本では手に入るのか、治験ができるのかはわからなかったが個人で輸入しようとするとかなりの金額と副作用のリスクを覚悟しなければならないようだ。しかし...
ワインが美味しく量が増えてきた
- 2015/08/10
- 16:01
6月頃から月2回のお酒解禁日にワインを飲むときに明らかに美味しくてかなりの量飲んでしまう。やはりこんな美味しい飲み物はない。口に入れるもので一番好きな味だ。先月、十数年ぶりに会ったメンバーと隣の県まで行って飲み会をした。女子会だ。40〜50代、なかには60代に入ったメンバーもいたがみんな相変わらず酒強い。十数年経っても。ざるどころではない。枠だ。彼女たちにくらべたら私など下戸の類だ。その女子会でも先月家飲...
担当のアルコール専門医が辞める
- 2015/08/10
- 01:20
初夏から時々パニック発作や不眠があり鮫ケ井クリニックの豊見先生にルネスタを処方してもらっていた。しかし、6月の診察に行ったら先生は急遽いなくなっていた。クリニックのほかの先生、中山先生に担当してもらったところ漢方薬とルネスタを出してくれたのはいいがカウンセリングが全然合わなかった。鮫ヶ井クリニックはアルコール依存症の治療をするクリニックなのに中山先生はあまり知識がないのではないかと思ってしまった。...
AAに行ってみた
- 2015/08/10
- 00:54
2か月も記事を書けなかった。かなりバタバタして、というのはよくある言い訳だけれどもこの間それなりに変化があって、ずっとずっと記事を書きたかった。アルコール専門医の豊見先生に少し勧められたAA(無名のアルコール依存症者たち)の女性だけのグループミーティングというものに初めて行ってみた。といってももう1か月以上前の話。私は完全なアルコール依存症ではなく(と思っている)月2回のみの飲酒を完全に守っている飲酒者...