あとひと月ちょっとで解禁
- 2014/11/20
- 16:16
最近、夫に隣でワインを飲まれていてもそれほど辛くなくなった。前に私がもらった新酒の無添加国産生葡萄酒を夫が横で美味しそうに飲んでいる。かなりキツそうなお酒で夫はすぐに顔、首、手が真っ赤になった。アルコール度数を見てみると12.5%.ワインとしては普通の度数だ。夫は正常飲酒者なのでストップがきちんと効く。しかしこの日はかなり早いピッチで美味しい美味しいと飲んでいた気がする。「生にごりワイン」は新酒にしては...
調子が良くなる
- 2014/11/19
- 16:13
なんと、ヨーグルトとジュースが意外と効いている。気がする。かなり胃腸の調子が良い。前回下痢になってから一度も苦しんでいない。ヨーグルトは2個目を作った。葉月さん神だ。本当にありがとうございます。...
ヨーグルトと誕生日カード
- 2014/11/17
- 15:56
教えてもらったヨーグルトを作った。温度管理はかなりいい加減だがなんとか固まった。豆腐のよう。オリゴ糖をプラスして美味しく食べられた。2日目はヨーグルトにプラスということでジューサーを出してニンジン、洋ナシを加えてのミックスジュースヨーグルトにした。美味しい~~!一気に飲んだ。確かに体にもよさそうだ。いつもお誕生日はがきをくれるレストランから今年もまたはがきが来た。創作和洋食と超マニアックなワインが...
奇跡のヨーグルトとなるか・・・
- 2014/11/15
- 15:45
葉月さんが隣の市に来てランチ、おしゃべり、プチ観光を楽しむ。本当に楽しい幸せな日。アル依存にしてもほかの病気にしても兎に角、身体を壊せばこうした楽しい時間は持てなくなる。ストレスをお酒以外で解消できない、と何度も書いた。休めないしリラックスできない、と。だからお酒(ワイン)以外で1日の中で何か休める方法を見つけるなど無理だ、だから断酒のモチベーションは下がる、と。しかし、こういう楽しい時間を時々で...
相変わらず胃腸がひどい
- 2014/11/13
- 15:41
もうノンアルコールビールもあまり飲まなくてよくなった。もともとビール党ではないのでそれほど欲しくはない。強烈な飲酒欲求にも襲われなくなった。相変わらず下痢がひどい。苦しむ。週末に葉月さんが隣の市に来ることになった。ありがたいことだ。今日激しくおなかをこわしておけば葉月さんが来る日は腸の動きが止まっている。こういう計算をすること自体がIBSの交替型の典型症状なのだ。...
そろそろボージョレー・ヌーボーの季節
- 2014/11/10
- 15:34
そろそろボージョレー・ヌーボーの季節だ。スーパーやネット上で宣伝を見るようになった。実は11月の終わりが誕生日なのだ。ヌーボーはいつもそれほど沢山は飲まない。もちろんのめば美味しいけれども軽い口当たりなのでと値段が高いのでどうしても飲みたいとは思わない。しかし、ちょうど解禁日の後、11月の末に誕生日なので時々贈られる。親族から。ワインを飲んでいた時は私は本当にいい日に生まれたと思っていたが飲めなく...
ワイン断酒が最大のストレスだ
- 2014/11/04
- 21:09
何度も繰り返すが、交替型の過敏性腸症候群(IBS)の極みと言ってもいい状況だ。これでは10年前の最悪の病状だった時と同じだ。ひどい下痢の後にしばらうひどい便秘。そして便秘が解消するときに何時間も苦しむ。それが5日~1週間サイクルで繰り返されるのだ。私はもう2回は大腸内視鏡、胃カメラを受けていて器質的に悪いところはないのでIBSはストレス起因だと言われている。もしも今のもストレスならワインを飲めないことが最大の...