ブログを書く理由とカウンセリング予約
- 2017/06/25
- 16:41
前回の記事の続きです。とりあえず今月もまだ1度もワインを飲まずほぼ1か月半断酒が続いている。月2回しか飲まない生活を続けてこんなに長い間ワインを飲まないのは初めて。理由は色々。確かに飲まなければ飲まないほど酒と自分の関係についての憤りは薄れている。ただ寂しい悲しい、緩やかな絶望感は変わらない。しかし、「私は普通に自然に生活したい、云々」ということでひとと分かち合えることはないのでカウンセリングを予約...
減酒外来(;゚Д゚)??
- 2017/06/19
- 17:57
2014年後半断酒、そして2015年より月に2回のみ始めてからだんだんもっと普通にワインを飲みたくなってきてしかしそうせずがんばって月2回を厳しく厳しく守って今は1か月ほど断酒。飲むたびに体調悪化や酔いが強くなったりやはり飲みたいので厳しい制限を課した自分と自分の弱い身体が嫌いになったりとにかくなんだかんだうまくいかなくなって苦しいのでカウンセリングを専門医に受けたいと真剣に思った。というより2014年に担当し...
悪魔のようなあなた(^_^;)
- 2016/04/09
- 12:44
2014年4月に急激に減酒したとたん始まった腰痛が時々耐えられないレベルに達する。昨年末に受診した整体はとても良かった。肩と首の痛みはその後長いあいだよかったのだが2月に牡蠣のノロウィルスで当たってからまた痛みがぶり返してしまった。腰痛もひどいので整体の御嶽(みたけ)先生に予約のメールを出した。するとま、カウンセリングとフラワーエッセンスを処方したほうがいいと言ってきた。御嶽先生に作ってもらったフラワ...
ナルメフェン
- 2015/08/16
- 01:03
アルコールを飲んでいい日に飲み過ぎてしまうことに関して何とかしたいと思っていたときに、また、新しい薬について調べていたときにネットで見つけた薬、「ナルメフェン」。確かデンマーク製で商品名はセリンクロ。「ナルメフェン」で検索すると「治験」と同時に出てくる。日本では手に入るのか、治験ができるのかはわからなかったが個人で輸入しようとするとかなりの金額と副作用のリスクを覚悟しなければならないようだ。しかし...
担当のアルコール専門医が辞める
- 2015/08/10
- 01:20
初夏から時々パニック発作や不眠があり鮫ケ井クリニックの豊見先生にルネスタを処方してもらっていた。しかし、6月の診察に行ったら先生は急遽いなくなっていた。クリニックのほかの先生、中山先生に担当してもらったところ漢方薬とルネスタを出してくれたのはいいがカウンセリングが全然合わなかった。鮫ヶ井クリニックはアルコール依存症の治療をするクリニックなのに中山先生はあまり知識がないのではないかと思ってしまった。...