今は週1回、約250mlワインを飲むのみ。
- 2021/05/21
- 12:21
前回は減酒の話とは離れてしまいましてすみませんでした。現在は心臓血管外科のお陰でだいぶ元気になった。前と同じとは行かない。体力も回復するよう医師からも(筋力つけろとか)勧められているので頑張ってはいる。しかし、きつい家事、仕事、運動のし過ぎのあとはかなりひどい神経痛になる。また減酒と離れてしまった。とにかく週末にワインは1~2週間に1回、または2回、平均して週一。量も1回250mlくらいに抑えられている。...
今日の日はさようなら。また飲む日まで。
- 2017/08/12
- 15:02
わたしはワインが好きで、しかし長年飲み方を間違えたために一度断酒し合法的に(医者の許可のもとに)再開した。月2回のみ楽しくワインを飲むと決めてから2年と8か月が経っていた。楽しいこと、嬉しいこと、苦しいこと、激しい怒りを感じたこといろいろあったが結局「身体が受け付けなくなってもう飲めない」から飲むのを止めることになった。止めることにした。こんなオチで飲めなくなってしまうとは想像もつかなかった。また...
憂鬱になるのも仕方ないだろうと
- 2017/08/05
- 19:02
一応前回の続きです。やはり1か月以上ワインを飲んでいないが自然に断酒ができた。私の場合はワインを飲むと激しく体調が悪くなるので飲みたいと思わないのだ。飲んだ翌日、翌々日、悪ければその次の日も、身体をこわして動けなくて良い日など1日もないからだ。月2回飲酒をしていた時にしばしば起こる憤りと苦しみは消えた。それは楽といえば楽なのだろう。新たな段階だ。ワインのことを考える時間が減り憤りや渇望が消えた代わり...
身体が弱くてもう飲めない
- 2017/07/16
- 11:16
7月の始めに仕事でお酒を扱うことがあった。その時仕事を一緒にした人は後の飲み会で飲んでいたが私はその場では飲まなかった(あまり好きなお酒ではなかったので)。しかし、帰宅後に近所の店でワインを飲んだ。正直もう家から遠い場所で飲むのが怖い。ワインは約1か月と3週間ぶりだった。飲もうと決めていた。美味しかった。やはりこんなに美味しい飲食物はない。750mlボトルを美味しくて安いイタリアンの店で夫と注文し私が6割...
新しく知り合った友人もほぼ全員飲酒
- 2017/05/30
- 20:03
ゴールデンウイーク前から何度かさまざまなグループの会合に誘われた。昔からの知り合いではなく、家族を通して知り合った女性たちでみなとてもいい人。その会合は昼だったり夜だったりしたのだが、とても楽しい会なので各回1回ずつ参加した。(夜の回は1回は欠席。私用のため)夜でも大酒を飲む会ではなかったので私は当然ノンアルコールで。ノンアルの意志を自分でも固めるため車で行ったり。でもそんなに辛くはなく、楽しい会だ...