今後のブログについて
- 2023/01/24
- 00:06
こんにちは。大変長い間ブログをお休みしてしまいました。今も節酒を継続しています。体調(冠攣縮性狭心症)も一進一退あるものの、少しずつ回復しています。ギャーギャー言いながらもなんとか付き合いながらやっています。日々感謝です。さて今後のブログですが、noteへ移行していく所存です。URLなど詳しいこ.とが決まりましたらまたここに書きたいと思います。過去にいただいたコメントなどはもしかしたら消えてしまうかもしれ...
軽やかにしなやかに減酒が続く
- 2021/11/01
- 01:05
久しぶりの更新となりました。今回から「です・ます調」で書いていきたいと思います。2020年から書いている症状は、仕事を少~し再開したところ残念ながらぶり返してしまいました。しかし、根気強く患者の症状に付き合ってくれる心臓血管外科の瀬高先生と強力なタッグを組み一進一退しながら、時には症状にノックアウトされながら、時にはなだめて鎮めながら初秋には徐々に改善して2021年10月現在小康状態→快方に向かっています(...
今は週1回、約250mlワインを飲むのみ。
- 2021/05/21
- 12:21
前回は減酒の話とは離れてしまいましてすみませんでした。現在は心臓血管外科のお陰でだいぶ元気になった。前と同じとは行かない。体力も回復するよう医師からも(筋力つけろとか)勧められているので頑張ってはいる。しかし、きつい家事、仕事、運動のし過ぎのあとはかなりひどい神経痛になる。また減酒と離れてしまった。とにかく週末にワインは1~2週間に1回、または2回、平均して週一。量も1回250mlくらいに抑えられている。...
体調不良のどん底に突き落とされる(2)
- 2021/05/20
- 18:46
前回の続きです。8か月も経ってしまいましたが。ここに書くと(3)(4)(5)・・・・・・と同じタイトルで書かなければならないほど色々色々ありました。体調不良で苦しんだというより「冠攣縮性(かんれんしゅくせい)狭心症」「微小血管狭心症」というものになった。血圧血糖異常なし、動脈硬化もなし、どこも検査結果悪くなしだったので更年期障害やうつを疑われたが、ついに病気になってしまった。2020年の初めは動けないこ...
1年半体調不良のどん底に付き落される(1)
- 2020/08/19
- 23:38
ずっとブログを放置してしまった。それどころではない体調だった。不眠がどんどんひどくなり2020年には徹夜しても催眠導入剤なしでは一睡もできなくなった。ワインに関しては、やはりあまり飲酒欲求がなく飲んだとしても月に1~2回。お酒を飲んでも眠れなくなった。2019年の8月8日に旅先でレストランへ行き、つい美味しくて楽しくて13.5%のワインをボトル半分飲んだらひどく酔ってしまった。2014年の断酒のきっかけになった時の最...